2008年7月26日土曜日

ウクライナ大使館のパーティー

 昨夜、ウクライナ大使館のパーティーへ行ってきました。大使館は六本木ヒルズに近い、各国の大使館が集まっている所にあり、久しぶりに六本木へ行きました。右は会場にいた、民族衣装の人形です。
 パーティーは、そうですね、期待が大き過ぎたせいでしょう、まずまずというところでした。ご馳走も飲み物もふんだんにありましたが、クワスはなく、ワインはオーストラリア産でした。なんて、文句を言ってはいけません。大使館の方達は熱心にもてなして下さったし、ウクライナ料理もおいしかったです。いかにもロシア的だと思ったのは、ロシア風餃子ワレーニキとキノコのマリネ、ビーツのサラダでした。ワレーニキはひき肉入り、チーズ入りの物の他に、アメリカンチェリー入りの物がありました。デザートのワレーニキを頂いたのは初めてです。一番おいしかったのは・・・・・・鰊の酢漬けでした。これを読んだら、ご馳走を作って下さった大使館の方々はがっかりするかもしれませんが、たんに味覚の問題です。私は火を通さない生に近い食感が好きで、ステーキはいつもレアです。

 パーティーの始めに挨拶をされた参事官の言葉はロシア語に聞こえましたが、後で書記官に伺ったらウクライナ語でした。この書記官は日本に赴任して4年目で、日本語が巧みな方でした。イタリア人のカメラマンが撮影に来ており、イタリア語を話すチャンス!でしたが、彼の日本語のほうがよほど達者だったので、日本語の会話になりました。彼も日本在住4年目で、それぐらい住めば外国語も流暢に話せるようになるものかと思いました。

 食後に、ウクライナを紹介するDVDを観せて頂きました。首都キエフと、黒海に面した二つの港町オデッサとヤルタに焦点を当てて、ウクライナの歴史と文化を解説していました。キエフには国立歌劇場があり、毎夜どこかでオペラやバレエが演じられているそうですが、このDVDを観る限り、ウクライナはロシアというよりヨーロッパという感じでした。ソ連邦解体後、いち早く独立したのも頷けます。でもヨーロッパの一国という観点から見たら、たぶんにロシア的な文化圏なのでしょう。
 このDVDで、ヤルタはチェーホフの「犬を連れた奥さん」の舞台だと言っていたので、帰宅後に読み返しました。この海辺の保養地の暖かな気候や、洗練され開放的な街の雰囲気を知った後では、冬と因習に閉ざされたモスクワからやって来た中年のグーロフが、ヤルタで若い人妻アンナと恋をしたのがごく自然に、身近に感じられました。

0 件のコメント: